起源は4000年前のメソポタミア文明に始まるとされてますが、様々な説が有りつつも現在のビールの形に辿り着くまでに色々なビールが作られてきましたね!
まずは我らが至高のオリオンビール
チェコのピルゼン式で作られたピルスナースタイル!
下面発酵ビールの代表的な作り方でキンキンに冷やして飲むと、喉ごし爽快でスカッと飲めるビール!
日本の大手メーカーから出てるビールの主力商品はだいたいこのスタイルですね!
飲み口の違いは有れど、大まかなジャンルで言うとほぼ同じです!
そこの対極にあるのがイギリスを代表するバスペールエール等の上面発酵ビールです!
元を辿れば全てはここから始まったと言っても過言ではありません。
古き良き伝統的な作り方によって作られる麦の甘みとホップの香りを楽しむまろやかで濃厚な飲み口のスタイル!
ワインの用に温度変化によって味わいと香りの変化を楽しめるスタイルなので適温は8度~12度くらいでしょうか?
キンキンに冷やすよりも程よく冷たい位の方が美味しく頂けますね(*^^*)
他にもまだまだ小話は有るのですが今日の所はこの辺で♪
続きは次回をお楽しみ下さい・:*+.